用語集
アウトバウンド
アウトバウンドとは、ユーザーに対して電話を活用したマーケティング活動であるテレマーケティングの手法のなかで、コールセンターからユーザーに対して電話を発信することを指す。
アウトバウンドの目的
アウトバウンドの目的には、新規顧客の獲得のほか、既存顧客のクロスセルやアップセル、リテンション(既存顧客の維持) などが挙げられる。ターゲットとするユーザーのリストをセグメントし、商品やサービスの訴求を行うことにより、ユーザーのニーズにマッチすれば高いプロモーション効果を得ることができる。また、リアルアイムの双方向性を活かして、サービス提供の終了や変更など、ユーザーにとって重要なお知らせを確実に伝えるための手段として利用することもある。
いずれの目的であっても、架電時間帯や架電システム設定のチューニングにより、いかに効率よくユーザーとコンタクトをとるかが重要なポイントとなる。
アウトバウンドとインバウンドとの違い
テレマーケティングにおけるインバウンドとは、コールセンターでユーザーからの電話を受信することであり、アウトバウンドとコミュニケーションの方向が異なる。
インバウンドの場合は、ユーザーが目的をもって能動的に企業にアプローチをしてくるが、アウトバウンドは企業から発信するため、ユーザーの状況によっては唐突に感じられることもある。そのような状況であっても、ユーザーの興味を惹きつけ、必要な案内やアプローチを行うために、トークスクリプトの策定は重要な要素となる。
関連用語
- インバウンド:https://www.k-evolva.com/glossary/inbound/
- コンタクトセンター:https://www.k-evolva.com/glossary/contact_center/
- テレマーケティング:https://www.k-evolva.com/glossary/telemarketing/
- アップセル:https://www.k-evolva.com/glossary/up_selling/
- クロスセル:https://www.k-evolva.com/glossary/cross_selling/
- セールスプロモーション:https://www.k-evolva.com/glossary/sales_promotion/
- ダイレクトマーケティング:https://www.k-evolva.com/glossary/direct_marketing/
- トークスクリプト:https://www.k-evolva.com/glossary/talk_script/