ニュース
QTnet、LINEを用いたFAQ案内を3月6日から開始~KDDIエボルバのソリューションサービスを採用~
株式会社QTnet
株式会社KDDIエボルバ
株式会社QTnet(本社:福岡市、代表取締役社長:岩﨑和人)は、光ブロードバンドサービス「BBIQ」および、モバイルサービス「QTモバイル」についての、LINE(※1)お問合せ窓口の追加と自動応答でのFAQ案内サポートサービス(以下、本サービス)を、2018年3月6日(火)から開始いたしました。
本サービスは、株式会社KDDIエボルバ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中澤雅己)のAIチャットボットソリューションから有人チャットの応対運用まで一貫して提供するソリューションサービスを採用しています。
【本サービス内容】
1.「LINE」お問合せ窓口の追加
お客さまからのお問合せ窓口として新たにLINEを用いたお問合せ受付を開始します。QTnetのLINE公式アカウントを友だち登録するだけで、スマートフォンなどにて24時間365日「いつでも」お問合せができます。
2.バーチャルオペレーター「光島 結子(みつしま ゆうこ)」によるFAQ自動応答案内
バーチャルオペレーター「光島 結子(みつしま ゆうこ)*研修中」が新たにお問合せ窓口となり、Web(※2)やLINEでいただいたお問合せに応じた回答をFAQデータベースより表示させます(※3)。これまでサポートページのFAQ検索では表示しづらかった、話し言葉でのお問合せにも対応する(※4)ことでお客さまの知りたい情報にたどり着きやすくなります。
【LINE画面でのお問合せイメージ】
【本サービスイメージ図】
*バーチャルオペレーター「光島 結子(みつしま ゆうこ)」は、QTnetのBBIQお客さまサポートサイト( http://support.bbiq.jp/ )でも対応いたします。
◎商標
本リリース本文中の製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です。
◎注釈
※1 「LINE」はLINE株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛)が提供するコミュニケーションアプリです
※2 Webでのお問合せは、BBIQお客さまサポートサイト(http://support.bbiq.jp)にてご対応します
※3 バーチャルオペレーターでの回答が難しい問合せには、アルファコム(株)の「M Talk(エムトーク)」を用いてお客さまセンターの有人オペレーターにおつなぎします。[受付時間内 9:00~21:00]
※4バーチャルオペレーターの自動応答エンジンには、株式会社BEDORE(本社:東京都文京区、代表取締役:安野 貴博)が提供する、様々なお問合せ自動応答サービスへの導入実績を持つ自動応答エンジン「BEDORE(ベドア)」を採用しております。
KDDIエボルバは、真のCXを高める国内最先端のオムニチャネルソリューションをいち早く提供し、従来のコールセンターサービスに加え、クライアント企業とお客さまのスマートフォンを中心とした次世代のリレーションシップを実現してまいります。
◎本サービスに提供したKDDIエボルバのオムニチャネルソリューション
AIチャットボットサービス
- 重要なお知らせ
- 2018/8/1にオムニチャネルソリューションのシリーズ名称「for touching」をリリースし、一部のサービス名称をリニューアルしました。(詳細はこちらから)
お問合せ先
- サービスに関するお問い合わせ
-
担当:法人のお客さま お問い合わせ窓口
TEL:0120-926-736(平日 9:00~17:30)
- リリースに関するお問い合わせ
-
担当:KDDIエボルバ 広報窓口
TEL:03-5326-6462(平日 9:00~17:30)
E-Mail:adv@k-evolva.com
- お問合せ
-
- 03-5326-6700 03-5326-6700
-
受付時間:平日9:00~17:30
